三井ダイレクト損保 自動車保険の商品概要
○担保内容
(1)賠償保険
1.対人賠償保険(自動付帯)・無制限で補償される
・臨時費用…被害者1名につき死亡の場合10万円、3日以上入院の場合2万円
・対歩行者傷害補償特約
…対人事故の被害者が歩行者で「対人賠償保険」の保険金が支払われる場合、損害額が「対人賠償保険」「自賠責保険」等で支払われる保険金を上回る場合、「人身傷害保険」の保険金額を限度に保険金が支払われる
(被害者に過失がある場合でも、対人賠償保険に上乗せして保険金が支払われる)
2.対物賠償保険(自動付帯)・対物超過修理費用特約
…対物事故で相手自動車の修理額が相手自動車の時価額を上回る場合、修理費から時価額を差し引いた額につき、過失割合に応じて補償される(50万円限度)
(2)傷害保険
1.人身傷害保険・契約車に搭乗中の事故が、搭乗者全員を対象に実際の損害額が支払われる(自身の過失に関わらない)
・保険金額が限度
・「一般タイプ」…記名被保険者/配偶者/同居の親族/別居の未婚の子は、他の車の搭乗中または歩行中の事故なども補償される
・「搭乗中のみタイプ」…補償範囲が、契約車に搭乗中の人のみに限定される
2.搭乗者傷害保険・死亡保険金…1名につき保険金額全額
・座席ベルト装着者特別保険金
…「死亡保険金」とは別枠で1名につき保険金額の30%、限度は300万円
・後遺障害保険金…1名につきその症状に応じて保険金額の4〜100%
・重度後遺障害特別保険金
…重度後遺障害を被り介護を要すると認められた場合、「後遺障害保険金」とは別枠で1名につき保険金額の10%、限度は100万円
・重度後遺障害介護費用保険金
…重度後遺障害を被り介護を要すると認められた場合、その症状に応じて「後遺障害保険金」「重度後遺障害特別保険金」とは別枠で1名につき保険金額の39〜50%、限度は500万円
・チャイルドシート装着者特別保険金
…チャイルドシートを装着している6歳未満の幼児が後遺障害を被った場合、「後遺障害保険金」「重度後遺障害特別保険金」「重度後遺障害介護費用保険金」とは別枠で1名につき「後遺障害保険金」と同額
・医療保険金(部位・症状別払)
…5日以上の入・通院の場合にケガの部位・症状に応じて支払われる
(5日未満は一律1万円)
3.搭乗者傷害Wケア(「搭乗者傷害保険」を付帯した場合のみ)・搭乗者傷害保険の医療保険金倍額支払に関する特約
…「搭乗者傷害保険」について、ケガで支払われる「医療保険金」が2倍になる
・搭乗者傷害保険の育英費用担保特約
…満18歳未満の未婚の子を扶養する人が事故で死亡/重度後遺障害のため「搭乗者傷害保険」の支払い対象となった場合、1名につき500万円の「育英費用保険金」が支払われる
4.無保険車傷害特約(自動付帯)・加害者が負担すべき損害賠償額のうち、「自賠責保険」などの保険金を超える部分に対して、被保険者1名について保険金が支払われる
・2億円が限度
5.自損事故傷害特約・「人身傷害保険」を付帯しない場合のみ付帯できる
・死亡保険金…1名につき1,500万円
・後遺障害保険金…1名につきその症状に応じて50〜2,000万円
・介護費用保険金…重度後遺障害を被り介護を要すると認められた場合、1名につき200万円
・医療保険金
…1名1日につき入院6,000円・通院4,000円、1回の事故につき1名あたり合計で100万円が限度
(3)車両保険
・損害保険金(車両保険金)…被保険自動車が他の自動車との衝突・接触、火災・爆発・盗難・台風・洪水・高潮などの偶然な事故で被った損害に対し保険金が支払われる
・車両全損時臨時費用保険金…全損の場合、臨時費用として車両保険金額の10%(20万円限度)が支払われる
・盗難時代車等費用保険金…契約車が盗難にあい盗難の事実を警察に届けた場合に限り、「車両保険金」が支払われる日または車が発見されるまでの日数に対し、1日につき3,000円が支払われる
(最初の3日間は控除・30日限度)
・事故付随費用担保特約…「車両保険金」が支払われる事故で車が自力走行不能となった場合、以下の費用が支払われる
1.臨時宿泊費用(1事故1名につき1泊1万円限度)
2.臨時帰宅費用(1事故1名につき2万円限度)
3.搬送・引取費用(1事故10万円限度)
・身の回り品担保特約…「車両保険金」が支払われる事故で、車内・トランク内・またはキャリアに固定された個人の身の回り品が損壊した場合、その損害(修理費)について保険金が支払われる
・代車費用担保特約…「車両保険」金が支払われる場合に借り入れたレンタカーの費用が、借り入れた日数に応じて定額(契約の保険金日額)で支払われる(30日限度)
・車対車免責ゼロ特約…「車両保険」の1回目の請求事故で、相手を確認できる他の自動車(原付含む)との接触・衝突事故である場合、車両の免責金額がゼロとなる
・指定修理工場入庫特約(車両保険に自動付帯)…契約車が分損事故で損傷し「車両保険金」が支払われるとき、契約車を三井ダイレクト損保指定の修理工場に入庫して実際に修理をする場合、2,000円が支払われる
(4)借りた車の運転中の補償
・他車運転特約(自動付帯)…記名被保険者/配偶者/同居の親族/別居の未婚の子が、他人の所有する車を臨時に借用して起こした対人・対物事故/自損事故傷害/車両事故について補償される
(借用自動車の保険を使用することも可)
(5)その他の特約
・家族限定特約…運転する人を記名被保険者/配偶者/同居の親族/別居の未婚の子に限定すると、保険料が割り引かれる
・本人・配偶者限定特約…運転する人を記名被保険者と配偶者のみに限定すると、保険料が割り引かれる
・臨時運転者特約…友人など(家族や業務中の使用人を除く)が運転して事故を起こした場合、運転者年齢条件に関わらず補償される
・ファミリー傷害特約※対象…「家族型」は記名被保険者とその家族、「夫婦型」は記名被保険者とその配偶者
…「人身傷害保険」の支払い対象となる自動車事故や就業中の事故を除く国内の事故によるケガのため医師の治療を受けた場合、以下の損害が補償される
1.入院保険金(1日につき5,000円・事故の日から60日以内の入院に限る)
2.通院保険金(1日につき1,000円・事故の日から60日以内の通院・30日限度)
※自宅内の事故…「ワイドタイプ」は対象、「アウトドアタイプ」は対象外
・弁護士費用担保特約…契約車に搭乗中の人が自動車に関する人身被害事故により死亡/後遺障害を被ったり入院した場合、加害者との交渉を弁護士に依頼するための弁護士報酬・訴訟費用・仲裁・和解・調停に要した費用が、300万円を限度に支払われる
・原付特約…記名被保険者またはその家族が排気量125cc以下の原動機付自転車(借用車も対象)を運転中の「対人/対物賠償保険」「自損事故傷害特約」「人身傷害保険」に関する事故について、それぞれ「対人/対物賠償保険」「自損事故傷害特約」「人身傷害保険」の規定が適用され補償される
(6)契約対象車種
自家用乗用車(普通・小型・軽四輪)、自家用貨物車(小型・軽四輪)、自家用普通貨物車(最大積載量0.5トン以下)
(7)運転者年齢条件
1.全年齢担保
2.21歳以上担保
3.26歳以上担保
4.30歳以上担保
5.35歳以上担保
・子供年齢条件特約子供が車を運転する場合、運転者の年齢条件とは別に子供の年齢条件を設定できる
1.全年齢担保、2.21歳以上担保、3.26歳以上担保、4.30歳以上担保
(8)リスク細分
1.年齢(記名被保険者の年齢)
2.使用目的(車を業務または通勤・通学に使用する場合、または使用しない場合)
(9)ノンフリート等級
1〜20 等級
(10)保険料割引制度
・車両保険セット割引…「車両保険」を契約すると、保険料が割り引かれる
・インターネット割引…Webサイトで契約を完了すると、新規契約は4,000円・継続契約は3000円の保険料割引が適用される
・eサービス割引…Webサイトで契約する際、保険証券の発行は請求しないとして「eサービス特約」を選択すると、保険料が500円割り引かれる
・前年無事故割引前契約の保険期間中に事故がなかった場合に、保険料が割り引かれる
・長期優良割引…20等級で契約期間中に事故がなく車の使用目的が業務以外の場合で、26/30/35歳以上担保の年齢条件の契約の場合に、保険料が割り引かれる
・セカンドカー割引…11〜20等級以上の保険契約の車の所有者が、2台目以降の車を初めて契約する場合に、7等級が適用される
・新車割引…自家用普通乗用車または自家用小型乗用車で、保険始期日が車の初度登録の翌月から起算して25か月以内の場合に、保険料が割り引かれる
・ABS割引…ABSを装備している車は、「対人/対物賠償保険」「搭乗者傷害保険」「人身傷害保険」「自損事故傷害特約」の保険料が割り引かれる
・エアバッグ割引…エアバッグを装着している車は、「搭乗者傷害保険」「人身傷害保険」「自損事故傷害特約」の保険料が割り引かれる
(11)その他のサービス
・無料のロードサービス
1.レッカーサービス…レッカーの手配、現場から修理工場までの10kmのけん引を無料サービス
2.車両トラブル緊急対応サービス…キー閉じ込み・バッテリー上がり・ガス欠・落輪引き上げなど、偶然なトラブルや故障について30分程度の簡易対応を無料サービス
3.50km以上遠方でのトラブルサービス…宿泊費用サービス(宿泊費用1名1万円程度)、帰宅費用サービス(帰宅費用1名1万5千円限度)、契約2年目以降の契約者サービス(ガス欠時に10リットルのガソリン無料サービス・車が動かなくなった場合にレンタカー12時間無料サービス)
4.その他…故障電話相談サービス、ガソリンスタンド案内サービスなど
・Webサイト機能「クイックナビゲーション」…登録したメールアドレスから顧客の利用状況を検索して、顧客1人ひとりに適した画面に自動的に誘導する独自のシステム
平成18年2月改定